距離12月份日語能力考還有80多天,大家應(yīng)該都投入緊張的備考中了吧。
在日語學習中,慣用語是很重要的一項知識點,掌握得好的話可以讓你的語言表達更準確、更地道,并且,在能力考中,慣用語更是一項必考內(nèi)容。所以,小編整理匯總了18類,200+個慣用語。
由于內(nèi)容較多,為了減輕大家的背誦壓力,在上一期的推文中給大家分享前9類,不知道大家背得如何啦?
今天將剩下的9類分享給你們,記得做好積累哦~
10
與:足有關(guān)的慣用語
165. 足を洗う「あしをあらう」:洗手不干,改邪歸正
166. 足を運ぶ「あしをはこぶ」:去,來,特意去
167. 足もとを見る「あしもとをみる」:乘人之危
168. 足が向く「あしがむく」:信步所之
169. 足に任せる「あしにまかせる」:信步而行
170. 足がすくむ「あしがすくむ」:縮手縮腳
171. 足が出る「あしがでる」:超支
172. 足を伸ばす「あしをのばす」:順便去更遠的地方
173. 足が棒になる「あしがぼうになる」:累得兩腿發(fā)直,腿都走細了
174. 足を引っ張る「あしをひっぱる」:拖后腿,搗亂
11
175. 心を動かす「こころをうごかす」:動心
176. 心を打つ「こころをうつ」:動人心弦、感人
177. 心を移す「こころをうつす」:特指愛情移向別人 變心、見異思遷、移情別戀
178. 心を躍らせる「こころをおどらせる」:心情激動、滿懷喜悅
179. 心を鬼にする「こころをおににする」:狠心、硬著心腸
180. 心を傾ける「こころをかたむける」:專心致志、全力以赴
181. 心を砕く「こころをくだく」:費勁心思、煞費苦心、嘔心瀝血
182. 心を汲む「こころをくむ」:體諒、替…著想
183. 心を込める「こころをこめる」:真心實意、誠心誠意、盡心
184. 心を騒がす「こころをさわがす」:擔憂、憂慮
12
185. 胸が痛む「むねがいたむ」:痛心,傷心,難過
186. 胸が打つ「むねがうつ」:感動,打動
187. 胸が裂ける「むねがさける」:心如刀絞
188. 胸が騒ぐ「むねがさわぐ」:心驚肉跳
189. 胸がすく「むねがすく」:除去了心病,心里痛快
190. 胸がつぶれる「むねがつぶれる」::為憂傷或悲哀而 心碎
191. 胸がどきどきする「むねがどきどきする」:心嘣嘣的跳
192. 胸がふさがる「むねがふさがる」:心情郁悶
193. 胸が一物ある「むねがいちもつある」:心懷叵測
194. 胸に聞く「むねにきく」:仔細思量
195. 胸に成竹あり「むねにせいちくあり」:胸有成竹
196. 胸に手を當てる「むねにてをあてる」:捫心自問
197.胸の炎「むねのほのお」:愛情的火焰
198. 胸を打ち明ける「むねをうちあける」:傾吐心腹之言
199. 胸を躍らせる「むねをおどらせる」:心情萬分激動,滿心歡喜
200. 胸を焦がす「むねをこがす」:苦苦思戀,焦慮
201. 胸を突く「むねをつく」:吃一驚,嚇一跳,動心
202. 肩が痛い「かたをいたい」:肩膀疼
203. 肩をたたく「かたをたたく」:錘肩膀
204. 肩を揉む「かたをもむ」:按摩肩膀
205. 肩がいい「かたがいい」::棒球 投球有力,善于投遠球
206. 肩が軽くなる「かたがかるくなる」:卸下?lián)樱回撠熑?,放下包?/span>
207. 肩が凝る「かたがこる」:肩膀酸疼
208. 肩で息をする「かたでいきをする」:呼吸困難
209. 肩で風を切る「かたでかぜをきる」:趾高氣揚,得意洋洋
210. 肩に掛かる「かたにかかる」:成為某人的負擔
211. 肩の荷がおりる「かたのにがおりる」:卸下重擔
212. 肩を怒らす「かたをおこらす」:聳肩膀,裝腔作勢
213. 肩を入れる「かたをいれる」:袒護
214. 肩を貸す「かたをかす」:幫人挑擔,幫助
215. 肩を並べる「かたをならべる」:并肩前進,并駕齊驅(qū)
216. 肩を持つ「かたをもつ」:袒護,偏袒,支持某人
217. 肩身が狹い「かたみがせまい」:臉上無光,感到丟臉
218. 腰が低「こしがひくい」:謙虛
219. 腰をぬかす「こしをぬかす」:驚呆,大吃一驚,嚇癱了
220. 尻が重い「しりがおもい」:懶得動
221. 尻が軽い「しりがかるい」:動作快,迅速
222. 尻をたたく「しりをたたく」:督促,鞭策
15
223. 顔が広い「かおがひろい」:交際廣
224. 顔がきく「かおがきく」:吃的開,面子大
225. 顔をきかす「」:憑面子,靠勢力
226. 顔を出す「かおをだす」:加,出席,露面
227. 顔がそろう「かおがそろう」:人到齊了
228. 顔をつぶす「かおをつぶす」:丟臉
229. 顔を合わせる「かおをあわせる」:見面
230. 顔に泥をぬる「かおにどろをぬる」:抹黑,蒙羞
231. 顔から火が出る「かをがらひがでる」:羞得面紅耳赤
232. 顔が売れる「かおがうれる」:有名望,出名
233. 顔が立つ「かおがたつ」:臉上光彩
234. 顔が立たない「かおがたたない」:臉上不光彩
235. 合わせる顔がない「あわせるかおがない」:無顏以對
236. 大きな顔をする「おおきなかおをする」:自以為是,擺架子
16
237. 頭に來る「あたまにくる」:生氣,惱火
238. 頭が下がる「あたまがさがる」:欽佩
239. 頭が痛い「あたまがいたい」:頭疼,傷腦筋
240. 頭がきれる「あたまがきれる」:精明能干
241. 頭がかたい「あたまがかたい」:頑固
242. 頭を悩ます「あたまをなやます」:傷腦筋
243. 頭をひねる「あたまをひねる」:費心思,絞盡腦汁
244. 頭が上がらない「あたまがあがらない」:抬不起頭
17
245. 顎が落ちそう「あごがおちそう」:美味好吃
246. 顎で使う「あごでつかう」:以倨傲的神氣支使人
247. 顎を出す「あごをだす」:筋疲力盡
248. 顎をはずす「あごをはずす」:笑掉了牙
249. 顎をなでる「あごをなでる」:洋洋得意
250. 眉をしかめる「まゆをしかめる」:擔心,不贊成;因膽心、不快而皺眉
251. 眉をひそめる「まゆをひそめる」:擔心,不贊成;因膽心、不快而皺眉
252. 眉をよせる「まゆをよせる」:緊蹙雙眉
253. 眉を動かさない「まゆをうごなさない」:毫不驚奇
254. 眉に火がつく「まゆにひがつく」:燃眉之急,十萬火急,火燒眉毛
255. 眉を開く「まゆをひらく」:展眉,心情舒展起來,安心下來
本文關(guān)鍵詞:杭州小語種培訓(xùn) 杭州德語培訓(xùn) 杭州法語培訓(xùn) 杭州日語培訓(xùn) 杭州西班牙語培訓(xùn) 杭州韓語培訓(xùn)